藤川 球児(ふじかわ きゅうじ、1980年7月21日 - )は、高知県高知市出身のプロ野球選手(投手)。阪神タイガース所属。右投左打。マネジメント会社はエイベックス・マネジメント。 2019年シーズン終了時点におけるセ・リーグシーズン最多セーブ記録保持者(46セーブ)であり現役最多セーブ記録保持者(241セーブ)である。 86キロバイト (11,743 語) - 2020年8月31日 (月) 07:41 |
プロ野球阪神は31日、日米通算245セーブの実績を持つ藤川球児投手(40)がプロ22年目の今季限りで現役を引退すると発表した。コンディションの維持が困難として本人から申し入れがあり、球団が了承した。今季は不調に苦しんでいた。
https://this.kiji.is/673069498190513249?c=39550187727945729
(出典 gs-files.spaia.jp)
>>1
いやーこれはお疲れさんだわ
晩節汚す大物選手が多い昨今、この去り方はめっちゃイメージいい
好感もてる
なんか記録掛かってなかったっけ
>>4
セーブ記録があと少しで名球会入りだったな
去年はそこそこやれてたのに
1年で衰えるな
松坂世代は名球会ゼロか
まあ1,2個上の世代よりはマシだけど
>>9
去年は「そこそこ」どころちゃうやろ
バリバリや
>>65
今年はホントに嘘のように
ストレートがダメになったなあ
悔しいだろうな
矢野「よし!今年中に250S達成させるぞ!!皆で力を合わせるんだ!!」
250まであと5つなんか…
>>11
無理やな
コロナのせいでしゃかもとと藤川が大ダメージ喰らった
悲しい
功労者だから意地でも名球会のためにセーブ取らせるんじゃね?
今年はプレーオフもないし巨人にあれだけ負けまくってたら優勝もないだろ
あと5Sは取らせるでしょ
名球会行けるのか?
むりやり3分の1回で名球会を目指せ
岩瀬もインチキしてたな
監督、あと5S取らせるだろうな
こりゃあと5セーブあげるまで使われ続けるやつだな
もうグッツも作ってるはず
えええっ!マジっすか
去年はよかったのに今年は調整に失敗したのか劣化したな
火の玉ストレートで
カブレラが擦りもせず
三振したのはカッコよかった
>>36
予告やしなすごかった
今年は糸井も福留も劣化したな
入団当初はショボかったのによくここまで活躍したな
まだ出来そうだけど
球児ももう40か
通そうで近くやっぱりちょっと遠い250セーブ
>>63
佐々木、高津、岩瀬を基準に楽勝すぎるなどと言ってごめんなさい
楽天の松井も先発転向で可能性消えたし、以外とでてこないな
>>73
10年25セーブで達成できるとか楽勝だろ!
とか思ってたけど10年クローザー務まる時点で化け物だしな
大半はぶっ壊れるから
藤川を擁護するわけじゃないけどさ、200勝って先発以外の勝利もOKなんだから、250セーブじゃなくて250セーブポイントにシテあげればいいのに。
そしたら大野豊も上原もはいるっしょ
>>69
セーブポイントってもう使われてないんだが
ひょっとして松坂世代は誰も名球会入れない?
>>70
そのとーり
最後の希望は松坂さまだけや
でも一番輝いてみえた時はセットアップ時代かな
あんときのストレートはほんと火の玉だった
ドラフト阪神入り
絶頂でメジャーへ
夢破れ阪神からの復帰オファー拒否って四国へ
んで阪神復帰とか波乱万丈やな
>>87
四国に行ったのは肘を休めるためやったな
あれは今を思えばいい選択だった
藤川さん、いつのまにか40歳か
水島新司の漫画に出てきそうな名前とか思って
期待したのがつい最近のように思える(´・ω・`)
去年まあまあ良かったのに急激にダメになったな。250セーブ諦めるのかな?
JFK
コメントする