井戸田潤 カード詐欺の被害を明かす「200万くらいいかれた」「弁当5人前…腹立ちますよね」 - スポニチアネックス Sponichi Annex 井戸田潤 カード詐欺の被害を明かす「200万くらいいかれた」「弁当5人前…腹立ちますよね」 スポニチアネックス Sponichi Annex (出典:スポニチアネックス Sponichi Annex) |
井戸田 潤(いとだ じゅん 1972年12月13日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビ「スピードワゴン」のツッコミ担当。相方は小沢一敬。ハンバーグ師匠名義でピン芸人やYouTuberとしても活動している。 呪いのバイクの所有者。 愛知県小牧市出身。愛知県立小牧工業高等学校機械科卒業。ホリ 36キロバイト (4,166 語) - 2020年12月6日 (日) 06:19 |
(出典 img.5ch.net)
12/6(日) 16:45配信
スポニチアネックス
「スピードワゴン」の井戸田潤
お笑いコンビ、スピードワゴンの井戸田潤(47)が6日、ABEMA「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)に出演し、過去にカード詐欺の被害に遭っていたと打ち明けた。
【写真】懐かしい!五郎丸ポーズを披露する井戸田潤
番組ではネット詐欺が巧妙化しているとの話題を伝えた。MCの千原ジュニア(46)に「だまされた体験談」を問われた井戸田は、「3、4年くらい前にカード詐欺の被害にあったことがあって、200万くらいいかれたんですよ」と告白し、スタジオを驚かせた。
井戸田は「スキミングされたんだと思うんですけど」と推測。高額請求に加えて明細に見覚えのない購入履歴が多数、存在していたためカード会社に連絡し、「じゃあ照らし合わせましょうみたいになった」という。
当時、ゲーム機「PS4 Pro」が発売されたころだった。明細には同ゲームを購入した履歴があり、「プレステ4を買っていて、そいつ(犯人)が。次の日お弁当買っているんですよ、ゲーム始めているんですよ」と想像しご立腹。「2週間後くらいに弁当5人前頼んでいるんで、みんなで楽しくゲームをやっている。腹立ちますよね」と続けた。
カード会社の調査の結果、詐欺と認められ現金は戻ってきたと明かした。九州や東京など「使われた場所もハッキリ特定されて」いたそう。警察に被害届を提出しようと考えたが、「カード会社が『補てんしたので被害者じゃない。被害届は出せません。警察は動きません』って言われて」と、自身のケースを説明した。
「このへん、何とか改善されないものかな」と嘆くと、ジュニアは「被害額だけじゃないからね、被害って」と気遣っていた。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
?w=490&h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/16bcfcc90ac46c4d19dc353bf3e895200ff69dc0
>>1
被害者はあんたじゃなくてカード会社な
>>8
俺らだぞ
保険料払ってる
>>1
半沢みたいな金融のドラマの人でも騙されるのかと思った
ハンバーーーーーーーーグ
>>2
ジューーーーー
作家のアレかと思った
仲間と弁当食ってゲームされたら腹立つなw
え、カード会社が補填したら罪に問えないの?やったもん勝ちやん
>>9
カード会社の探偵部署は警察よりもエグいから
>>11
つうかまとめて警察に情報提供すんでしょ
>>9
被害届はカード会社が出すんだよタコ
そこは「その弁当が、ハンバーグ弁当だったんですよ」
じゃないのかよ
その場合はカード会社が被害届出すでしょ
>>14
うむ。そういうことだと思う
池井戸潤かと思った
不正利用されたことあったな
自分の購入履歴から見て不自然な使用があったらしく、一度こういうことがあったカード番号は停止するので、再発行になった
同じ時刻に似たような不正利用が何件もあったから、ネットでランダムにカード番号打ってたまたま当たったんだと思うって言われて、こういうのは気を付けていても防ぎようがないって言われたわ
俺はデビットカードでやられたな
もちろん全部補償されたけど、デビットだからまさにリアルタイムで不正利用されてるのがわかるんだよね。
利用されたホテルに連絡して、その予約者不正利用やぞと伝えたった。
>>23
デビットでもやられるのか
クレカよりは早く気づくから被害は少なくて済みそうだが
>『補てんしたので被害者じゃない。被害届は出せません。警察は動きません』
そうなの?
カード会社が被害者になるんか
>>28
だからカード会社が被害届だすんだよ
https://jalcard.jal.co.jp/column/creditcard/unauthorized_use2007/
ここに全額保証、そして被害届を出すことをすすめてる
補填されたんなら被害届云々はいいじゃん。怒るのはまあ自由だがw カード会社が損してるわけで、
カード会社のマニュアルに従って然るべき法的措置を取るんでしょ
マジレスすると、詐欺ってのは騙されて財物を渡したやつが被害者なんで、
店舗かカード会社が被害者
うちの子がPASMO盗まれて、チャージ金を使われた。
履歴調べたら物販とだけあって、場所も時間も分からず。
それを調べるには警察に被害届けが必要といわれたので警察に行ったんだけど、
警察では、盗まれたとう確証がないから被害届けは受理できないと言われた。
盗んだもん勝ちか??
いや、俺も被害にあったことあるけど、警察に被害届出してくれないと手続きできないって言われて被害届出したよ。
それで調査だか審査だかで暫く待って被害額を全額補償して貰った。
警察からその後に捜査状況の報告等は一切無かったが。
カード会社によって対応違うのか?
>>46
俺も銀行系カードだけど、同じ対応だったよ。
被害届出してくれって。
カード会社の評価があがったわ
どこだか教えてくれれば、そこのカード作るよ
>>48
不正利用に関してはどこも同じだよ
そうだよね。スキミングで悪用されて必ずカード名義人の自腹になるようじゃ、安心してクレカつかえないもんな
コメントする