昼下がり、空に現れた謎の白線 「明らかに自然現象ではない」と気象台【動画あり】 - 沖縄タイムス 昼下がり、空に現れた謎の白線 「明らかに自然現象ではない」と気象台【動画あり】 沖縄タイムス (出典:沖縄タイムス) |
22日午後1時ごろ、沖縄県の浦添市西洲沖の上空で、白煙を引きながら垂直に上昇する謎の物体が目撃された。動画で撮影され、ツイッターでも話題に。動画を見た沖縄気象台予報課の上原政博主任予報官は「噴射した煙が二つに分かれており、明らかに自然現象ではない。何らかの人工物が上昇している可能性が高い」との見解を示した。
約20秒間の動画を撮影した那覇市の自営業の男性(59)によると、浦添市の西海岸道路を車で南下中に目撃。「最初は飛行機雲だと思ったが、下から上へ上昇する雲はこれまで見たことがない。とっさにスマートフォンで撮った」と振り返る。物体は上昇しながら形が小さくなり、見えなくなったという。
物流会社で働く男性(48)も同市西洲の港で作業中に見たといい「最初は目を疑ったが、明らかに飛行機ではない。ミサイルにも見えて驚いた」と話した。
2021年2月23日 08:08
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/711473
(出典 oki.ismcdn.jp)
潜水艦から撃たアル
飛行機雲て上から下に行くように見えるよね地球は丸いのねー
打ち上げ花火じゃね
ミサイルだね
宇宙兄弟でNASAでの飛行機操縦訓練ので見たわ
発射であることは間違いなくね
まあ常識的に考えれば対空ミサイルやろ
基地とかに飛翔体飛ばして捕まる奴いるやん
あれだろ
どっかの国がミサイル発射して、米軍が迎撃ミサイルで対応したんだろう
>>30
ミサイルって単発じゃね
これ雲を2本ひいてるから双発
>>45
だね
確かに2本の線が確認できる
飛行機雲で決まり
解散
本体と噴射の火が見えないな。実験にしては燃焼がきれいすぎる。
打上花火だったら、上昇速度がもっとどんどん下がるはず。
いつまでも上がり続けているように見えるから花火じゃないな。
たぶん、これはドローンだ。
>>39
スモーク発生器を付けたドローン?
ただの飛行機雲が奥から手前に伸びてるだけやん
前にもアメリカでこんなんあったぞ
仙台の上空翔んでた飛行物体はどうなった
>>41
政府が何の言及もしないってことは米軍でしょ
>>41
分からぬままだろ
F-22なら垂直上昇できるよ
もちろん自然現象ではない。明らかに急上昇している双発の飛行機。
上昇角度が垂直に近いなら、戦闘機だろう。
怪しいところは何もない。
> 明らかに飛行機ではない。
何が”明らかに”なのかよーわからん
明らかに旅客機ではない、なら分かるが
>>57
飛行機の定義を調べればわかる
目的として風向きチェックか、どこまで高度を上げれるか視認性を上げるために発煙させながら上昇?
ミサイルでも垂直にはとばさんわな
落ちてくるからw
雲じゃないならとりあえずよかった
大地震の前触れの何だ、土中の電磁波が雲に影響してスジになるやつかと思った
思い過ごしのようだ
ただの飛行機雲やん
自衛隊や米軍に問い合わせりゃいいのに
その後どうなったんだ
そのまま消えたのか
これたぶん普通に飛行機
アメリカでも同様の現象で騒ぎになったけど、徹底的に調査したら飛行機だった
特定の条件が揃うと、こう見えるらしい
地球ではじめて自然に起こったことかもしれん
仙台の気球の件は何か回答あったか?
飛行機雲がなかなか消えないなら、明日は雨
うちの真西からくる飛行機がまんまロケットの打ち上げみたいに見える
コメントする