任天堂の求人がまた海外で議論に 年収380万円からの「スプラトゥーン3」のレベルデザイナー - キャリコネ 任天堂の求人がまた海外で議論に 年収380万円からの「スプラトゥーン3」のレベルデザイナー キャリコネ (出典:キャリコネ) |
任天堂株式会社(にんてんどう、英: Nintendo Co., Ltd.)は、主に玩具やコンピュータゲームの開発・製造・販売を行う日本の企業。TOPIX Core30の構成銘柄の一つである。 1889年に創業した老舗企業で、娯楽に関する様々な事業を展開している。創業以来、多くの種類の玩具を製作して 122キロバイト (13,348 語) - 2021年2月18日 (木) 01:12 |
https://news.careerconnection.jp/?p=111766
2022年に発売予定のニンテンドースイッチ「スプラトゥーン3」の求人募集が海外で注目を集めている。任天堂は2月18日、同作の制作にあたってレベルデザイナーの募集要項を公開した。
議論を呼んだのは、給与として示されている約380~810万円の是非だ。とりわけ最低額である”380万円”という金額が独り歩きしており、これが大手企業の人気タイトルに携わる専門職スタッフとして高いか、安いかという意見の応酬に発展している。
募集要項によると、業務内容は「スプラトゥーン3」のステージ、ブキ(武器)、ルールの調整など。既存ステージの改修のほか、各ルールにおける配置オブジェクトの調整、ブキのパラメーター調整などを担う。また、対戦バランスを確認するプレイチェックも含まれている。中略
雇用形態はプロジェクト開発中のみの契約社員。年収は約380~810万円の幅で、経験と能力を考慮した上で、規定に則って決定する。モデルケースとしては、業務経験5年で約470万円、同10年で約550万円、同15年で約680万円と記載されている。さらに、住宅手当として、一か月あたり単身4万7500円、家族同居6万6500円を支給。赴任支度金としては、初期費用に単身30万円、家族同居50万円、引っ越し代に単身8~17万円、家族同居19~43万円が支給されるほか、時間外手当や各種社会保険なども充実している。
多数のスレッドでゲーム関係の議論が展開されている海外掲示板ResetEraに2月18日、「Splatoon 3 Level Designer position posted, entry level salary:about $35k USD a year with benefits」(スプラトゥーン3のレベルデザイナー募集開始、未経験は年収約3500ドルと各種手当)というスレッドが立った。
スレ主は、募集要項を英語でまとめた上で「任天堂の報酬は十分か」と問題提起している。米国政府の労働統計によると、2019年の平均年収は5万3490ドル(約566万円)。さらに、ゲーム業界団体のESAは同年のデータとして、ゲーム業界で直接雇用されている労働者の給与(各種手当の価値を含む)は一人あたり年間平均12万1000ドル(約1260万円)以上と算出している。
このような前提からか、スレッド内には「給与が低いのではないか」という声が目立った。「任天堂の賃金はもっと高いと思っていた」「380万円は本当に低い。日本の労働倫理はもっと悪そうだ」という率直な感想のほか、米国の小学校教員や肉屋を名乗る人からは「もっと稼いでいる」という投稿も寄せられていた。
一方、380万円を”妥当”と考える人からは「京都に住むコストを考えたら、生活には十分」「米国と比較しても意味がない。京都で年収380万円は高給」という反論が相次いでいる。ポルトガル人だというユーザーからは「380万円でもかなりいい収入だ」という声も挙がっていた。
任天堂の賃金をめぐっては、これまでにも度々ネット上で話題になっている。
続きはソースをご覧下さい
関連
募集要項
https://www.nintendo.co.jp/jobs/project/kyoto_sec1.html#spl3
(出典 www.nintendo.co.jp)
>>1
花札屋さんだもの、妥当なんちゃう?
京都は賃金低い人がいっぱいやから。
住宅手当、なんでこんなに貰えんの?(´・ω・`)
>>2
節税対策やね
住宅補助は結構良い節税になる
日本は貧しい国になったのです
構わんでください
僕はゲームを愛してるんだ!
お金が欲しくてゲームをつくってるんじゃない!
>>7
それでも安すぎだって見られてる
そもそも、海外はバイトの時給2000円とかなんだろ?
>>12
ランチも2000円近くかかったりするぞ
ゲーム制作現場の一スタッフなら高いだろ
プロデューサーやらなんやらの立場じゃないただの雑務でバイトみたいなもんだ
初期ファミコンなんざ数人で名作作ってんだからな今とは世界が違う
給料の他に家賃を年60万円もくれるんやろ
太っ腹やんけ
アメリカと比べられましてもね
ちな日本の労働人口の約4割が非正規な?
ほんまこの国美しすぎるでしょ
一応経験不問で募集掛けてるから別に最低380万は安くはないと思う
まあ採用されるのはゲーム制作で実績積んだ人だろうから実際はもっと高くなるだろ
月30万強
手取り23万位かな
贅沢しなければやってける
ただし資産形成は無理
そりゃ有能な人材は海外に流れますわな
レベルデザイナーって何ですか?
レベル氏みたいな人を募集してるってことなのかな。
日本の誇るアニメーターはいくらだっけ?
契約社員ならそんなもんやろ
任天堂で働けるならいいやん
スプラトゥーン3のゲームバランス悪かったら、安月給でスタッフ集めるからだと批判されるな
オプションすげえな
野球選手かよ
たぶん 東京 神奈川で 任天堂が募集した場合
年収 400万~500万 いくんじゃね
意地張ってないで 首都圏に 本社移した方がいいいとおもうけど
>>55
任天堂はトンキンに行く意味がないと思ってる
何故ならトン菌より京都のほうが世界的知名度は上だからカナガワなんて論外
もし移転するならシアトルでしかない
>>55
今時「観光立国」しか経済政策のない国の首都に
本社移して何のメリットあるの?
任天堂は筋肉質だよなぁ...あんだけ売れてるんだからもう少し還元してあげてもとは思う
今世紀入って日本だけ収入半分になってる感じ
住宅手当て多くていいな…
うちの会社1万しかくれないよ…
天下の任天堂がなんと情けない求人してるんだろう
経験年数15年が提示されてる時点で任天堂が欲しい人材は経験15年のベテランだぞ。
5年の人が来ても書類選考で落とされる。
いやほんと日本の企業は夢がないよな
クリエイターを派遣レベルの金で
使ってやってる感
>>75
レベルデザイナーはクリエイターじゃないから仕方ない
>>80
いや、レベルデザイナーもクリエイターだろ。
職人だわ。
>>91
余人に代えられない仕事すれば正社員になって待遇も上がるんじゃないの
安過ぎるだろ
才能あるのに薄給でガムシャラに働いてた昭和のクリエイターみたいなの居ないぞ
スプラ3楽しみ
アメリカなら低く入っても
どんどん高くなっていくけど
日本は10年変わらずとかザラだから
悲惨としか言いようがない
未経験は来るなって遠回しに言ってるんじゃないのか
年収評価はほんとに場所によるよね
東京務めなら年収300万円は最底辺の生活貧困層だけど
地方ならぜんぜん普通なのは地方の求人雑誌とか見れば分かるし
京都みたいなド田舎で380万円ならたしかに高給ではある
>>90
だから 東京に 本社 移せっての
賞与抜きで380なら普通じゃね?
ゲーム開発なんて博打だもんな。
全然高くないでしょ
いつものように正社員による契約社員の労働力の搾取
同一労働同一賃金の国じゃないから
未だに身分による差別が残ってる国なのよ
コメントする